歯並びの良し悪しがお子さんの顔立ちに影響を与えることをご存知でしょうか。
子供のころに歯並びを整えることで男の子ならかっこよく、女の子なら可愛らしい顔つきに変化していきます。
逆に悪い歯並びを放置すれば、骨格の歪みや下顎前突(しゃくれ)の原因になることがあります。むし歯になる可能性も高くなるので、早めの治療を推奨しています。
矯正治療をする場合、症状や目的に合わせて適切な装置を選択しなくてはなりません。
当院で行っている治療については、下記で詳しく説明します。
お子さんの歯並びが気になる親御さん、是非参考になさってください。
まだ子供の歯と大人の歯が両方生えている期間のことを、「混合歯列期」と呼び、混合歯列期前期に行う一般的な矯正治療を「1期治療」と言います。
「インビザラインファースト」はこの「1期治療」の時期にあるお子様の歯並びを整える装置です。
従来の装置には「話しづらい」「目立つ」などの問題がありましたが透明でコンパクトなインビザラインファーストにはそれがありません。
取り外しが簡単にできるので、矯正治療特有の不自由さもなくなりました。
インビザラインファーストには「透明で目立たない」「取り外しできる」以外にも様々な特徴がありますので、ご紹介します。
3Dシミュレーション(iTero)を活用することで、治療前に、治療後の歯並びがどのようになるのかをモニターで確認いただけます。
一般的なワイヤー装置の1番の問題点は、むし歯のリスクが上がることです。
なぜなら、ブラッシングする際、どうしても装置が邪魔になり、磨き残しが生じてしまうためです。今までむし歯がなかった子もワイヤーの矯正治療を行うことでむし歯ができるリスクが上がるのはもちろん、今までにむし歯が出来たことがあるリスクの高い子はかなり注意しないと、むし歯ができやすくなってしまいます。しかし、インビザラインファーストは取り外しができるため歯ブラシがしやすく衛生的です。
通院間隔は1.5~3カ月おきとなりますので、通常の矯正治療のように毎月来院される必要がないことがほとんどです 保護者の方の送迎の負担も最小限となります。
従来のワイヤー矯正だとスポーツ時の転倒やボールが当たったときに口が切れたりするリスクが常につきまといます。マウスピース矯正は薄くて滑らかな素材を使用していますので、転倒したり、ボールが顔に当たっても矯正装置によるケガの心配はありません。また、ワイヤー矯正の場合、フルート等の管楽器の演奏が難しくなりますが、マウスピース矯正の場合、演奏中は装置を外すことができますので、これまで通り演奏が可能になります。
ここまで「メリット」をお伝えしましたが、もちろん「デメリット」も存在します。
以下、ご紹介します。
簡単に取り外せる反面、1日20時間装着しなければ歯は動いてくれません。
食事中や歯ブラシ中以外は基本的に装置を付けて頂く必要があります。
年齢的な制限もあるのですが、歯並びやスペースの問題などで、インビザラインファーストでは難しい場合もあります。その場合は一般的なワイヤー矯正や成人してからの矯正治療をすすめる場合などもありますので、ご了承ください。
「日中1時間」と「就寝時」のみの装着で歯並びを整えます。 取り外し型ですので、「違和感」も最小限に抑えられます。
「プレオルソ」は、「歯を直接動かす」のではなく、歯並びを悪くしている原因(口の周りの筋肉)を改善することで「間接的に歯並びを改善」していく装置です。
歯は適当に生え並んでいくのではなく、「舌・頬・唇の筋肉」のバランスに合わせて並んでいきます。
つまり、この口周りの筋肉のバランスが悪ければ歯並びは悪くなり、バランスが良ければ理想の位置に自然と並んでいくのです。
プレオルソは、お口に入れることで自然と口周りの筋肉を訓練しバランスを調整してくれますので、結果、歯が正しい位置に並んでいくことになります。
プレオルソは様々な症例に適用でき、下記のような症例には専用の装置もあります。
プレオルソは取り外し式なので、従来の固定式装置にあるような違和感や痛みを抑えられます。また取り外しによってお口のケアも行いやすく、虫歯の心配も少なくなります。
プレオルソは基本的に日中1時間と就寝時のみの装着となります。
装置を学校へ持っていく必要もなく、日常生活への影響もほとんどありません。
歯並びが悪くなる原因を根本から取り除く治療なので、治療終了後の「後戻り」も少なくなります。
治療終了後はお口の環境が整いますので、新しく矯正治療が必要となった場合でも治療期間が短くすみ、良好な結果が得られやすくなります。これにより成人になってから矯正治療をはじめるよりも、治療にかかる費用を抑えることができます。
プレオルソは口周りの筋肉のバランスを整えながら歯並びが悪くなるのを防ぐのですが、その過程で「口呼吸」「ドライマウス(口腔乾燥症)」の改善も期待できます。
現在の子どもたちは食生活の変化などにより、歯ならびが乱れている子がとても多くなってきています。
当院では子どもの歯ならびや噛み合わせは、成人になってからではなく、早い段階で治療することをおすすめしています。
なぜなら、成長段階にある子どもは、歯やあごの骨のコントロールがしやすく、成人になってから治療を開始する場合と比べ、期間も短く、費用も安く治療することができるからです。
お子様の歯ならびを気遣うのはお父さんお母さんの大事な仕事です。
子供には「コンプレックスを抱えることなくむし歯に悩まされない人生を送ってほしい」とお考えの方は早めに一度ご相談ください。
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。