医院ブログ|尾島デンタルクリニック

0276-61-3718
診療時間
09:00 ~ 13:0014:30 ~ 18:00
駐車場40台完備休診日 / 日曜日土曜診療
  • 初診専用 24時間WEB予約
  • ライン line相談
  • メール mail相談
キービジュアル

精密な歯科治療

2019年11月14日

こんにちは、歯科医師の伊藤です。
当院のブログをご覧頂きありがとうございます。

 

今回は趣旨をかえて、患者さんからは分かりづらい「私の治療のこだわり」についてお話ししたいと思います。

 

同じ歯科治療でも精密にこだわって行うことで歯が長持ちしやすくなるため、精密な歯科治療を行うことが大事だと考えています。

 

【こだわり1つ目】

 

全ての診療に拡大ルーペを使用しています。特に私が使用しているルーペは6倍の拡大率があるため、裸眼では見逃しがちなわずかなズレや虫歯も見逃すことがありません。

 

ルーペを使用することで治療精度が格段に上がります。

 

【こだわり2つ目】

 

虫歯の取り残しをゼロにします。

皆様は虫歯と聞くと黒いイメージを浮かべるのではないでしょうか?

 

実は、黒い虫歯以外に見た目には分からない白い虫歯も存在します。

 

そのため、虫歯の取り残しが無いかを調べるための染色液というものがあります。

 

染色液で染まる部分が虫歯です。私は染色液で虫歯の有無を数回に分けて確認しております。

 

先程述べたルーペと染色液を数回使用することで虫歯の取り残しを無くすことを徹底しています。

 

【こだわり3つ目】

 

歯の神経の治療を根管治療といいます。虫歯が神経まで達してしまった際には根管治療が必要になります。

 

根管治療で注意しなければいけないことは歯の中に新たな細菌を感染させないことです。

 

そのためには根管治療の回数を増やさないことが大切です。

 

根管治療を行う際、根管内に細菌を含んだ唾液が入らないように防湿と呼ばれる処置を行いますが、根管治療が長引くほど感染リスクも高まります。

 

そのため、必要な治療をなるべく早く行うことを心がけています。

 

【こだわり4つ目】

 

型取りの際に精密な型取りができる工夫をしています。

患者さんからは分からない部分ですが、型取りにもコツがあります。

 

歯茎が大事な部分に重なってしまっていることもたくさんありますし、わずかな出血が邪魔をして型取りがうまくいかないこともあります。

 

型取りを精密に採ることは被せ物の寿命に直結します。

そのため、歯茎を重ならせないようにして型取りを行なったり、出血させないようコントロールをして精密な型取りを行なっています。

 

【こだわり5つ目】

 

その方に最適な治療計画を考えています。

お口の中の状況は患者さんごとに変わります。

 

また、生活背景も変わります。患者さんとしっかり相談をしてその方にとってベストな治療が提供できるようこだわっています。

 

今回は5つ程に絞って私の治療のこだわりについてお話しさせて頂きました。

 

通って下さる患者さんのお口をなるべく効率的に健康になれるよう、またその状態が長く続くよう日々診療を行っております。

 

お口のことでお困りの方は是非ご相談下さい。

インビザライン

2019年11月9日

こんにちは、歯科医師の嶋崎です。

 

少しずつ気温が下がってきて、寒くなってきましたね。

季節の変わり目なので、体調を崩さないように気をつけましょう。

 

さて、今回は当院でも行われているマウスピース矯正についてです。

 

実は、私も少し前から、マウスピース矯正を始めました。

 

今回は、マウスピース矯正を始めて数ヶ月で感じたことを、お話させていただきます。

 

マウスピース矯正のメリットは見た目が気にならないことです。

 

従来の矯正治療であれば、金属のワイヤーが歯の表面にあり、ほかの人から、「あ、この人矯正しているな」とすぐに分かってしまいます。

 

マウスピース矯正は、透明のマウスピースを装着するだけなので、見た目が全く気になりません。

 

私がマウスピース矯正を始めた当初、スタッフさんに気づかれることもありませんでした。

 

口元を至近距離で、まじまじと見られない限り気づかれることは少ないと思います。

 

それに加えて、話しにくさやお口の中の違和感もほぼありませんでした。

 

周りの人に気づかれずに矯正をしたい方には、特におすすめの治療法です。

 

また、マウスピース矯正は、1日20時間以上装着することが条件になっています。

 

20時間と聞くと、長いなと感じる方がいらっしゃるかもしれません。

 

しかし、装着してみると、意外と20時間装着していることも気にならなくなります。

 

食事の時だけ、外す を徹底していると、いつの間にか20時間はあっという間に経っています。

 

寝ている時の装着も気になることはありません。

 

慣れてくると、食事の直前までマウスピースをつけていることを忘れてしまっていることもあります。

 

また、マウスピース矯正を始める前までは、間食することが多かったのですが、始めて以降、間食の度に外して歯を磨くことが大変になったため、いつの間にか間食をすることはなくなっていました。

 

体重が気になる方のダイエットにも有効なのではないかと思います(笑)

 

今後も、マウスピース矯正を行っている中で気づいたことがありましたら、お話をさせていただきたいと思います。

 

すこしでも、マウスピース矯正に興味のある方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。

摂食嚥下リハビリテーション学会

2019年10月25日

こんにちは、歯科医師の平形です。

 

9月の6日・7日の二日間で、新潟で開催された「第25回 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会」に、菅原先生と一緒に参加してきました。

 

訪問診療を行なっている我々にとって、”接触嚥下=食べ物を飲み込む能力”は、常に大きな課題として、治療の主軸になるものなのです。

 

加齢に伴い、お口の周りや舌の筋肉が衰えてくることも大きいですが、飲み込もうとする反射が遅れてしまってくることもあります。

 

ただ、筋力も反射も、リハビリやトレーニングによって、その能力を回復を期待することができます。これらの最新の研究情報を学ぶ機会となりました。

 

最近、飲み込む時に喉に引っかかるような感覚がある…食事中咳き込むことが多くなった…食事する時にたくさん水分を取るようになった…など、少しでも思い当たる点がありましたら、ご相談下さい。

 

また、リハビリやトレーニングが必要なのは、高齢者とは限りません。

お子さんもその対象になることもあるんです!

 

みなさんのお子さんやお孫さんは、お口をポカーンと開けてしまっていませんか?

 

実は、唇を閉じる筋力が未発達なままのお子さんは、すごく多いんです。

 

尾島デンタルクリニックでは、そんなお子さんたちをトレーニングする、マウスピース型の器具で治療を行うことが出来ます。一度、お子さんの口元の癖が、当てはまるかどうか検査にいらっしゃるのも良いと思います。

 

ただ歯で食べ物を噛んで食べるだけでなく、お口は全身の入り口なのです。入り口が健康で無ければ、全体の健康は始まりません。

皆さんの飲み込む能力、一度検査を受けてみてはいかがでしょうか?

ご相談お待ちしております。

訪問歯科って?

2019年10月18日

こんにちは。歯科医師の鈴木です。

 

気づけば、夏も終わり、食べ物が美味しい秋の季節になってきましたね!

まだまだ暑い日が続きますが、体調管理など気をつけたいものです。

 

さて、今回は今までのセラミックの話から内容をガラッと変えて、尾島DCの『訪問歯科』についてお話しします。

 

そもそも訪問歯科ってどんなものかご存知でしょうか?

 

訪問歯科とは、歯科医院に通えない患者さんの為に、ご自宅や介護施設、病院などに伺って、その場で歯科治療をさせていただきます。

 

ただし、誰でも訪問歯科を利用できるわけではなく、いくつかのルールがあります。

 

・歯科医院に通えない特別な理由がある方(脳梗塞、心臓病、パーキンソン病、認知症、足腰が不自由など)
・伺わせていただくご自宅や介護施設までの距離が尾島DCから半径16km以内であること(国のルールで決められています)
・原則介護認定を受けている方(要支援1.2、要介護1〜5のいずれか)

 

主に上記の3点を満たしていれば、訪問歯科をご利用していただくことが出来ます。

 

では、実際にどんな治療をしてくれるの?という点についてもご説明いたします。

 

基本的には、尾島DCのクリニック内で行える治療は全て対応可能です。

 

むし歯治療はもちろん、詰め物・被せ物の作成、義歯治療、レントゲン撮影などなんでも行うことが出来ます。

 

また尾島DCは治したら終わりではなく、またむし歯や歯周病にならないように、しっかりと予防歯科にも取り組んでいますので、高齢の方では特に注意が必要な誤嚥性肺炎を予防するために、歯科衛生士による定期的な専門の口腔ケアもしっかりと行っています。

 

入れ歯が合わない、作り直したい

 

差し歯が取れてしまった

 

口の中の汚れを取ってあげたいけど介護するのが大変

 

などなど、歯科医院に通えない、または連れて行ってあげるのが難しいなどのお悩みがありましたら、まずは一度尾島DCへご相談ください!

精密な歯科治療

2019年10月3日

こんにちは、歯科医師の伊藤です。

当院のブログをご覧頂きありがとうございます。

 

 

今回は趣旨をかえて、患者さんからは分かりづらい「私の治療のこだわり」についてお話ししたいと思います。

 

同じ歯科治療でも精密にこだわって行うことで歯が長持ちしやすくなるため、精密な歯科治療を行うことが大事だと考えています。

 

 

【こだわり1つ目】

 

全ての診療に拡大ルーペを使用しています。特に私が使用しているルーペは6倍の拡大率があるため、裸眼では見逃しがちなわずかなズレや虫歯も見逃すことがありません。

 

ルーペを使用することで治療精度が格段に上がります。

 

【こだわり2つ目】

 

虫歯の取り残しをゼロにします。
皆様は虫歯と聞くと黒いイメージを浮かべるのではないでしょうか?

 

実は、黒い虫歯以外に見た目には分からない白い虫歯も存在します。

 

そのため、虫歯の取り残しが無いかを調べるための染色液というものがあります。

 

染色液で染まる部分が虫歯です。私は染色液で虫歯の有無を数回に分けて確認しております。

 

先程述べたルーペと染色液を数回使用することで虫歯の取り残しを無くすことを徹底しています。

 

【こだわり3つ目】

 

歯の神経の治療を根管治療といいます。虫歯が神経まで達してしまった際には根管治療が必要になります。

 

根管治療で注意しなければいけないことは歯の中に新たな細菌を感染させないことです。
そのためには根管治療の回数を増やさないことが大切です。

 

根管治療を行う際、根管内に細菌を含んだ唾液が入らないように防湿と呼ばれる処置を行いますが、根管治療が長引くほど感染リスクも高まります。

 

そのため、必要な治療をなるべく早く行うことを心がけています。

 

【こだわり4つ目】

 

型取りの際に精密な型取りができる工夫をしています。
患者さんからは分からない部分ですが、型取りにもコツがあります。

 

歯茎が大事な部分に重なってしまっていることもたくさんありますし、わずかな出血が邪魔をして型取りがうまくいかないこともあります。

 

型取りを精密に採ることは被せ物の寿命に直結します。

 

そのため、歯茎を重ならせないようにして型取りを行なったり、出血させないようコントロールをして精密な型取りを行なっています。

 

【こだわり5つ目】

 

その方に最適な治療計画を考えています。

お口の中の状況は患者さんごとに変わります。

 

また、生活背景も変わります。患者さんとしっかり相談をしてその方にとってベストな治療が提供できるようこだわっています。

 

今回は5つ程に絞って私の治療のこだわりについてお話しさせて頂きました。

通って下さる患者さんのお口をなるべく効率的に健康になれるよう、またその状態が長く続くよう日々診療を行っております。

 

お口のことでお困りの方は是非ご相談下さい。

口腔習癖と将来の歯並び

2019年09月23日

こんにちは。
歯科医師の今野です。

 

今日は子供たちのお口に関わる癖、口腔習癖が将来の歯並びにどんな影響を与えるかお話しします。

 

①指しゃぶり

親指に押されて、上の歯は出っ歯に、下の歯は全体的に後ろに下がってしまいます。また、上下の前歯が噛み合わなくなります。
下唇を噛む癖も同じように出っ歯の原因になります。

 

②口呼吸

お口をぽかんとあけていることにより、唇が前歯を抑える力がかからなくなり、上下の前歯が前に出てきてしまったり、かみ合わなくなります。また、すきっ歯の原因にもなります。
鼻で呼吸していてもお口がぽかんと空いたままになっている子は注意が必要です。

 

③舌を噛む癖

噛んでいる部位の歯が移動し、不正咬合となります。

 

④舌突出癖

赤ちゃんと大人とではものを飲み込むときの舌の動かし方が異なります。

赤ちゃんは飲み込むとき舌を前に突き出しますが、その飲み込み方が残っている場合に、舌が押す力によって上下の前歯が出っ歯になってしまいます。

 

⑤舌の位置

舌は安静にしている時、上あごの定位置に収まっているのが正常な位置ですが、それが下あごに収まってしまっているときに、舌が押す力によって下の歯が前に出てきてしまい、本来、上の歯が下の歯にかぶさる形になるものが、下の歯の方が前に出てきてしまうような反対の噛み合わせになってしまいます。

 

このように、お口に関わる癖によって歯並びが悪くなってしまう場合がありますが、これらの癖を改善することで歯並びの悪化を予防することができます。

 

当院では、すでに悪くなってしまった歯並びを治すだけでなく、このような口腔習癖を改善することによる予防矯正も積極的に行っていますので、ぜひご相談ください。

Invisalign go forum

2019年09月16日

こんにちは。

歯科医師の林崎です。

 

先日、歯科医師7名、歯科衛生士4名の合計11名でInvisalign go forumに参加してきました。

 

 

これは、当院が一番力を入れているマウスピース矯正インビザラインの前歯のみの「Invisalign go」の学会みたいなものです。

 

参加してみると、日本だけでなく、様々な国からの参加者も多くて少し驚きました。

 

スピーカーである演者も日本の方だけでなく、海外の方の講演も面白くて、本当に勉強になりました。

 

あ、もちろん同時通訳で聞いております。

 

インビザラインの基本的な知識の復習から、様々な症例を見せてもらえたことで日々の臨床に役立てることと思います。

 

特に尾島デンタルクリニックは今年から大幅にマウスピース矯正を希望される方が一気に増えており、とても我々も勉強になる日々を送っております。

 

最新の治療であるため、どうしても書籍などで勉強できる機会は少なく、当院の歯科医師同士でも症例検討会や勉強会で意見は交換しているのですが、こういった機会はとても成長できるチャンスと考えています。

 

当院にある専用の光学スキャンである「iTero」も昨年に最新のものを導入したのですが、すでに新しいものが発表されていたりと、本当に日進月歩です。

 

もちろん、器材を常に最新のものに買い替えるというのはハードルが高いのですが、我々の頭の中は常に最新の状態にアップデートすることで、尾島デンタルクリニックに通われている皆さまへの還元が出来ると考えております。

 

マウスピース矯正や前歯だけの矯正などにご興味ある方はお気軽にお聞きください。

セラミックの種類|群馬県の審美歯科

2019年09月13日

こんにちは、歯科医師の鈴木です。

 

私たち尾島DCの歯科医師、スタッフは日常的な仕事以外にも、休日は都内のセミナーや勉強会に積極的に参加して知識を深めています。

 

私自身もここ数ヶ月は毎週のように、都内で開催されるセミナーに参加させていただいています。中でも熱心に勉強しているのは、セラミック治療についてです。

 

セラミックが銀歯よりむし歯になりにくい、見た目が綺麗、体に優しいなどといったことは、みなさんもご存知かもしれませんが、一概にセラミックと言っても、実はセラミックにもいろんな種類があります。

 

そこで今回は、セラミックの種類について、ご紹介したいと思います。

 

セラミックとは、お皿や包丁などにも使われている陶材のことで、汚れがつきにくく、綺麗なことから、歯科の詰め物や被せ物としても活用されています。

 

尾島DCで取り扱っているセラミックもいくつか種類がありますが、大きく分けると以下の4つになります。

 

【ハイブリッド】

セラミックとプラスチックを混ぜた材料です。

セラミックが入っているため、通常のプラスチックの詰め物などと比べると、削れにくく、色も綺麗です。

しかし、セラミック100%ではなく、プラスチックも半分混ざってしまっているため、時間とともに色が変色してしまったり、噛む力に耐えきれず割れてしまうというトラブルも多い材料です。

 

【セレック】

セラミック100%で人間の歯とほぼ同じくらいの硬さをもつ材料です。

セラミックの中でも加工しやすく、作製にかかる時間も短いため、型取りからお口に入れるまでを1時間ほどの予約時間内で終えることができるので、治療が1日で終わるということが最大のメリットです。これなら仮蓋や仮歯も入れる必要がありません。

 

【e-max(イーマックス)】

セレックよりも硬いセラミックで、見た目も綺麗な材料です。

 

削り出したあとに、高温で20〜30分焼きあげなくてはいけない為、手間もかかりますが、その分透明感があり、より歯の色に近い仕上がりです。

 

奥歯など、噛む力がかかりやすい部位にオススメです。

 

【ジルコニア】

セラミックの中で最も硬い材料です。

e-maxよりも綺麗さは劣りますが、とにかく頑丈で、割れることはほとんどありません。

 

歯ぎしりが激しい方や入れ歯のバネがかかる歯など、力がかかりやすい歯に使用します。

 

というように、セラミックには種類があり、それぞれこのような特徴があります。

 

もしかすると「いろいろあって選べない!」という方もいるかもしれませんが、治療する歯の部位や用途によって選択が変わってきますので、尾島DCの歯科医師・スタッフが最適な材料をみなさんと一緒に考えていきますのでご安心ください!

 

何かご不明な点などあれば、お気軽にご相談ください(^ ^)

マウスピース矯正

2019年08月24日

こんにちは、歯科医師の伊藤です。

 

8月も終わりに近づいていて、秋の足音がすぐそこまで近づいてきましたね。

 

夏の暑さに負けず、私も熱い気持ちで2019年の下半期を頑張って行きたいです。

 

話は変わりますが、先日、マウスピース矯正セミナーを受講して参りました。

 

マウスピース矯正とは、透明なマウスピースを歯にはめ込み、そのマウスピースが歯を押すことで歯並びを改善していく矯正治療法です。

 

一般的に矯正治療と言うと、銀色のワイヤーを歯にくっつけて行うイメージが強いのではないでしょうか。

 

矯正治療にも様々なタイプがあり、マウスピースもワイヤーも目的としては〝歯並びを改善すること″です。

 

それぞれにメリット・デメリットがございますが、今回は私が受講したマウスピース矯正のメリットに焦点を絞りお話ししていきます。

 

マウスピース矯正のメリットは、

①目立たない

②取り外しが可能なので歯磨きがしやすい

③治療ゴールがイメージしやすい、

なとが挙げられます。

 

中でも

③治療ゴールがイメージしやすい点は皆様に喜んで頂けるポイントだと考えています。

 

なぜ治療ゴールがイメージしやすいかと言うと、当院が導入している最新機材の素晴らしい機能があるからです。

 

先日当院のブログでも紹介されていましたが、この機材はiTeroと言います。

 

iTeroを使用すると、お口の中を動画撮影のようにスキャンし、短時間で映像化し、治療後の歯並びのシミュレーション画像を作成することが可能です。

 

患者様の中には、歯並びを綺麗にしたいけど治療後のイメージが湧かないから治療に踏み切れないという方がいます。

 

もし、治療後のゴールが見えるようになれば、治療に踏み切る勇気が湧くと思います。

 

それを叶えてくれる機材がiTeroです。

 

皆様の中に矯正治療に興味があるけど、ワイヤーを付けるのは避けたい、治療後のゴールを映像化して見たいという方がいらっしゃったら、ぜひ当院の歯科医師、スタッフにお気軽にご相談下さい。

お薬手帳

2019年07月10日

こんにちは。歯科医師の平形です。

 

みなさん、お薬手帳はお持ちですか?

内科の先生に受診された際、何かお薬を処方されていると、薬剤師さんから手帳の有無も確認されていると思います。

歯医者さんに受診する際、お薬手帳は必要ないように思っていらっしゃる方も多いかと思いますが、実はみなさんのお口を診ていく上で、すごく大事な役割を果たしてくれます。

尾島デンタルクリニックでは、初めて受診して下さった方と、まず、お話する時間を頂いております。

単に、どの歯が痛むか?ということだけではなく、みなさんの全身的な体調などもお尋ねすることもあります。

もちろん、プライベートな部分ではありますが、治療していく上で、現在受診しているご病気があるか?、過去の病歴や飲まれているお薬、アレルギーなどをお尋ねしております。

歯の治療に関係あるの?と思われる方もいらっしゃると思いますが…歯科処置も出血したりすることもありますし、お薬を処方することもあります。

すると、血液がサラサラになるお薬を飲まれている方の出血が伴う処置には、通常以上の注意が必要になります。また、お薬を飲まれている方、我々が処方するお薬との飲み合わせやアレルギーなどを考えなくてはなりません。

ぜひ、お聞かせ頂けますと、より安全に歯科治療に臨むことができますので、よろしくお願いします。

こういった病気やお薬の進化は、日進月歩。日々、勉強が必要になります。我々尾島デンタルクリニックのドクター、スタッフは常に新しい情報を学ぶために、勉強しております。

写真は、先日のセミナーのものです。飲み込む能力をトレーニングするためのリハビリを学んできました。鼻からチューブを入れているところです。

治療時に感じた疑問は、我々になんでも質問して下さい。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
  • line相談
  • メール相談

電話での問い合わせ

0276-61-3718

医院の住所

〒373-0844 群馬県太田市下田島町1049

このページの先頭に戻る

LINEで矯正・審美治療の相談ができます

「私の歯ならびはマウスピース矯正できるかな......」
「ウチの子は矯正したほうがよいのでしょうか......」
「この銀歯を白くしたらいくらくらいかかるのかな......」

お口の悩みは様々ですが、なかなか初めての歯科医院に行くのはもちろん、電話も勇気がいりますよね。
尾島デンタルは予約もですが、電話も混み合っていてつながりにくいとご意見をいただくことが多い歯科医院です。
そこで、来院の前に気軽に相談できる方法として、写真を添付してLINEで相談を受けることにいたしました。

【注意点】
ご予約の変更やキャンセルなど、ご予約に関することはLINEでは行えません

  • ※1 写真のみでの診断は判断の難しい場合や、誤解などが生じるため、正確な診断ができない場合があります。
  • ※2 担当の歯科医師の状況により返信が遅くなることがあります。
  • ※3 詳しいご相談をご希望の方やご来院いただいてからとなります。ご希望の方は、ご予約の上ご来院ください。
  • ※4 県外などの来院が現実的に難しい方はお近くの歯科医院でご相談ください
LINE相談をする